メイクアドバイス&フルメイク イベント出店
先日、めるかーと こつこつ vol17 大人の癒し に、メイクアドバイス&フルメイクにて出店しました
私がメイクアップで出店するのはこのイベントのオトナの癒しくらいですね・・・レアです
普段メイクでお仕事をさせていただくときは、カメラマンさんのご依頼でポートレートお写真ご希望のお客様がメイクをご希望されたときにご依頼をいただくことがほとんどで、自分からメイクでイベントにでることはほとんどありません
今回出店させていただいたこのイベントは、テーマを毎回変え、お客様も出店者も楽しめるよう工夫されていて、みなさんワクワク当日を迎えます。
今回のテーマが大人の癒し だからこそ、ラッピングでもなく、水引でもない、メイクで出店したいと思いました
私がこのイベントであえてメイクで出店する理由
イベントにご来場されたお客様が、普段は子供のため家庭のため仕事のため・・・とやっぱり少し自分のことは後回しにしてしまいがちだけれども、この時間だけは自分のためにつかってあげてほしいなと思っています。
自分のメイクのやり方がいいのか?あっているのか知りたかったり、今持っている化粧品やメイク品にプラスしてあったほうが良いもの、使い方などなど小さな疑問におこたえしながら、なりたいイメージ・印象になるにはどこを足したり引いたりしたらいいのか。その辺をお話ししながらお肌のこと、メイク品の特徴、色の面白さ、パーツの特徴などわたしがしっている借り着の情報をフル回転しながらお伝えしています
そもそもなんでメイクを仕事に?
そう思われるかたもいらっしゃるかもしれませんよね・・・
なぜメイクを自分以外にできるのかというと、前職で化粧品メーカーファンケルの店舗店長(正社)をしていた経験があり、お客様のメイクアドバイスやスキンケアなどのカウンセリングもしていましたし、店長という立場から店舗スタッフの育成・教育という点からメイクやスキンケアなどのアドバイスの仕方・方法などをレクチャーしていました
メイクの学校に通ったりという経験はありませんが、実践・リアルな場での接客経験・レクチャー経験から自分の知っている情報や知識を少しでも知りたいと思っているかたがいるなら、私のこの情報でよければぜひともお伝えします!させてもらいます!と思い、現場から離れて年月は経ったけれども、必要としてくれる方がいるならやろう!と思いメイクでのお仕事もうけるようになりました。
実際の出店レポ
ますはふき取り&スキンケア
その日の肌状態をみながら、普段のスキンケアで使っているアイテムや、現状何かお肌で気になっていることなどをお伺い
お肌の状態、どんな感じかな~の図
スキンケアでお肌を整えたら・・・
ベースメイクに入っていきます
さてここで、メイク下地と日焼け止めどちらを先につけるかご存じですか??
急に始まる質問形式。笑
答えは・・・日焼け止め!
肌に近いほうに日焼け止めを!と考えるとわかりやすいでしょうか?
日焼け止め→メイク下地→コンシーラー→固形ファンデーション
→リキッドファンデーション→コンシーラー→フェイスパウダー
一般的なものだとこれが正解です☆
お客様のお話もじっくり~聞きます。
写真で見ると、真剣すぎる感じ!?途中雑談も入るので結構和気あいあいとした空気間で過ごしているんですよ~
ベースメイクの次はポイントメイク
アイカラー→アイライナー→アイブロウ→マスカラ→チーク→リップの順で進んでいきます
最後は実際に本当にいますぐ必要なケア・必要なメイクアイテムなど色味や質感なども含めてご提案
とはいえ、私が何か販売できるものは持っていませんので、どこで買えるか~などを一緒に考えます
ただただ、毎日頑張るお母さんに、少しでも自分の向き合い楽しくなるお手伝いがしたい。
そんな気持ちでメイクをしています。
素敵な出店者のみなさまと
今回のこの素敵なお写真は、
梅津優子さんというフリーのカメラマンさんがイベント風景を素敵にとってくださいました。
ありがとうございます。
自分ではイベント出店中のこんな写真なんてとれないので本当にうれしいです。
ありがとうございます。
こちらのイベントは、ひびのやさま主催 てしごとめるかーとこつこつ
ぜひ一度遊びにいらしてください☆
お客様も出店者のみなさんの素敵な方たちであふれています。
貴重な時間をありがとうございました!