第23回七タフェスタ 「いのち・人権・平和を守ろう」
小売で即実践!簡単技あり!ラッピング講座 6月26日(水)開催!

ぶきっちょさんでも大丈夫!!
簡単すぐ使える小ワザを使った
感動的な見栄えラッピングを伝授♪
商品価値を高めてお客様の心を掴んじゃお♥
2024年 6月26日(水)10:00〜11:30(受付 9:45〜)

 

ラッピングのご依頼承っております!

<参加材料費>
材料費:500円

会場:越谷市男女共同参画支援センター「ほっと越谷」セミナールーム
埼玉県越谷市大沢3-6-1「パルテきたこし」3階(北越谷駅東口徒歩1分)
※駐輪・駐車場は有料になります

主催:登録団体「きらり」
共催:七タフェスタ実行委員会

即実践!ラッピング講座内容はこちら

◼︎入れ物に入れる(透明袋)×台紙(縦長の紙)×シールリボン

◼︎封筒で簡単テトラ包み

◼︎折り紙でたとう包み

◼︎たとう包み応用 不織布×結ばないリボン

◼︎あわせ包み×簡単映え重ねリボン

◼︎裏地付き×紙袋

講師:小久江静香(おぐえしずか )

ラッピング講師歴15年
2023年より浦和でラッピング専門店
wraPPPer(ラッパー)店主・代表
(一社)日本水引クリエイト協会代表理事
(一社)全日本ギフト用品協会認定校常任講師

ラッピング専門店wraPPPerでは、ラッピングの専門家として持ち込みラッピングや個人経営のショップ様のラッピングデザイン構築などのお仕事をいただいております。

午後はお店として機能する空間で、午前中はwraPPPerおぐえが講師となりラッピングや水引のお教室をしております。

また、(一社)日本水引クリエイト協会代表理事として、水引クリエイター資格認定講座を全国にて開催し、クリエイトする楽しさを広め、資格を取ることで世の中に一歩踏み出せるよう全国のご受講いただいた皆様を支えております。

他、経歴。

(一社)全日本ギフト用品協会認定校常任

草加市私たちの月3万円ビジネス(通称3ビズ)8期卒業生

NPO法人 To Going Concern for Women(GCW)副理事 WATARAKUマルシェ運営

前職株式会社ファンケル店舗正社員店長

スキ!を仕事に♥ステキな商品が完成!!
いざお客様のもとへ・・・♥
あれ!?ラッピング、、どうしよう??

ご自身のスキルを活かし、ハンドメイドや施術、居場所作りなど個人的に活動をされている方や個人事業主となりお店を始めたり物販をしている方も多くいらっしゃるかと思います。

また、マルシェやイベント出店をされている方 や minneやcreemaなどでの販売などの機会を経験しご活躍されていることと存じます。

 

事前に、きらりのメンバーのみなさんにラッピングで何を知りたいのか。困っているのか伺ったところ

  • マルシェで焦らずできるラッピング小技テクニック
  • 知っておくとラッキーなラッピングアイディア
  • リボンのコツ
  • 袋アレンジ
  • 色味
  • 簡単だけど見栄えがするラッピング など・・・

即実践でき、簡単で見栄えのするラッピングが知りたいことがわかりました。

ギフトに強いショップになることが大事!

 

まず、みなさんに伝えたいことは、ギフト(プレゼント)に強いお店になること!をお勧めします。

お客様から、みなさんのお店=ラッピングしてくれる店という認識を、持ってもらうのが大事!

ギフトやプレゼントに選んでもらえるお店になるって、みなさんの強みになります!

さらに、販売の機会損失が防げるのです。

あのお店に行けば、

  • 〇〇のプレゼントが買える!
  • 〇〇のラッピングしてもらおう!
  • 〇〇の手土産にしよう!

こんな風に思っていただけるショップになりたいものですね。

そうは言ってもラッピングって難しいじゃん!

そう思う方が多いいのは、そもそも難しく考えすぎているからかも!?

シンプルに

  1. 箱(入れ物)に入れ
  2. 包まれ
  3. リボン(熨斗)がけ

この3ステップがまず出来ていれば、日本人のギフト(プレゼント)の常識としてはクリア!

包装、ラッピング、ギフト、贈答・・・とは!?どんな認識!?

お友達のお家に遊びに行くとき、手土産や差し入れなどは持って行きますか?

では、例えばですが、お盆にご実家に帰省する際や、親戚のお家に遊びに行く際はどうでしょう?

温泉にお出かけしたときはどうかな?

お土産を買うとき、おまんじゅうは1つづつ梱包され、箱に入り、包装されていますよね。せっかくなら箱の大小などはあったとしても、箱に入り包装そっちを買いませんか?

クリスマスプレゼントはどうかしら?

箱や袋に入りリボンがけされていますよね?

お土産は包装されている=紙に包まれている状態

ギフトやプレゼント=ラッピングされている=リボンがけがされている

では、みなさんが取り扱っている商材はどちらがふさわしそうですか?

今日ここにいらっしゃるみなさんは、後者のギフトやプレゼントになるモノを取り扱われている方がほとんどなのではないでしょうか!?

即実践!ラッピング講座内容はこちら

◼︎入れ物に入れる(透明袋)×台紙(縦長の紙)×シールリボン

◼︎封筒で簡単テトラ包み

◼︎折り紙でたとう包み

◼︎たとう包み応用 不織布×結ばないリボン

◼︎あわせ包み×簡単映え重ねリボン

◼︎裏地付き×紙袋

それぞれの包みの特徴

テトラ包みは、包みが三角形(テトラ)の形になるため、通常の四角い包みとは異なり、見た目がユニークで美しく、コロンとしていて可愛いです。小さな贈り物やお菓子などを包むのにおすすめ!イベントでのラッピングに最適です。

たとう包みは、テープどめをしないので、素早く包め、簡単に開けられるのが利点。品物を箱詰めするときの内包みとしても用いられる。合わせ目を左よりにした方が安定感が出る。(右上合わせor下から受け止める)

合わせ包みは、日本の伝統的なラッピング方法の一つで、慶弔を包みで表すことが出来るため贈答品を包む際によく使われます。この包み方は、見た目が整って美しく、包装紙自体の面積が少なく、包むのが比較的簡単であるため、人気の包みの一つです。

 

他にもラッピングはたくさんの包み方やリボンの結び方があります。ご興味ある方がぜひ浦和のお教室に体験にいらしてみてください。さらなる気づきと技術習得でよりお客様に喜んでいただけるショップを目指しましょう!

 

 

ラッピングのご依頼承っております!